6 わたしたの住んでいる県

  2、県の人々のくらし
ライン

(1)県内の特色(とくしょく)ある地いきを見つける

2.調べ方を考える

 たくみくんたちは、三重県のようすについてしらべたいことをもとにして、次の三つの地域のようすをくわしく調べていくことにしました。
1、歴史(れきし)の古い地いき
2、工業のさかんな地いき
3、地形や気候(きこう)をいかした産業


※3人の意見の中の青い文字をさわると、それぞれのつかい方の注意が見られるよ。※

たくみくん

 インターネット☆しらべたいことがらにかんれんする言葉を入力ましょう。
☆開いたサイトにのっている言葉をそのままノーに写すのではなく、自分が分かる言葉や文章に書きかえましょう。
☆分からない言葉についても調べましょう。
で「けんさく」すれば、短い時間で調べられると思うな。市や町のホームページに調べたいことがのっている場合もあるみたいだよ。

0 0
0
0

 市や町のしせつには、観光(かんこう)パンフレット☆パンフレットをもらうときは、どのような目的で使いたいかを説明し、ていねいにお願いしましょう。
☆学習に必要な分だけにして、取りすぎないようにしましょう。
☆インターネットで見たり印刷したりすることができるパンフレットもあります。
がおいてあったりするけど、それも使えそうだね。行ったことのある人に話しを聞くのもいいかな。

0
0 0
0
あやかさん

たくみくん
 その地いきの人に電話☆電話をかける前に、話す内容をかんがえましょう。
☆学校と名前を言いましょう
☆ていねいな言葉づかいをしましょう。
☆電話を切る前にお礼をいいましょう。
やメールでしつもんしたら、くわしく調べられそうだな。市役所と観光しせつの人なら、せつめいになれているかも。

0 0
0
0

 「調べる地いき」は、こうやって決めるのもいいんじゃないかな。
@みんなが調べてみたいと思う地域を出し合う。
Aたくさんの地いきを、その特色(とくしょく)でわける。
Bそれぞれの特色ある地域の中で、調べる地いきを決める。そのとき県内の調べる場所がかたよらないほうがいいですね。
 この「わたしたちの松阪市」を見てから決めるのも、いいかもしれないね。

0
0 0
0
佐藤先生

 


 

<< HOME <<6章トップ   3