3、安全なくらしを守る

    交通(こうつう)事(じ)こが起(お)こったら 
ライン

 交通事こが起こり、110番に電話をすると、まず、津(つ)市にある県のけいさつ本部(ほんぶ)の通信指令室(つうしんしれいしつ)につながります。そして、事このようすやけが人がいるかによって、近くのけいさつしょや消防(しょうぼう)しょにれんらくされます。けいさつしょの人は、交通事こが起こったった場所(ばしょ)へかけつけて、事この原いんを調(しら)べたり、車をとおりやすくするための交通せいりをしたりします。また消防しょの人は、病院(びょういん)に連(れん)らくをとり、けがをした人を病院に運(はこ)びます。
 中央町(ちゅうおうちょう)にある松阪けいさつしょや消防しょでは、24時間きんむをして、きん急(きゅう)な事こにそなえています。

電話をかける女の子110番
 
自動車事故
   
通信指令室
通信指令室
消防本部
消防本部
 
救急車
松阪けいさつしょ
松阪けいさつしょ
  松阪市民病院救急用入り口
松阪市民病院救急用
(まつさかしみんびょういんきゅうきゅうよう)
入り口
パトカー
   




 

<< HOME << 3章もくじ  
23