学校のお宝(たから)

   


とうみ

穀物選別機(こくもつせんべつき)

※ハンドルを手(て)でまわすと上戸(じょうご)に入(い)れてある穀物(こくもつ)が下に落ちる。 その時に風力(ふうりょく)で1番口、2番口、とうみ先(さき)へと3段階(だんかい)に分(わ)けられる。


糸車
(いとぐるま)

※糸(いと)を紡(つむ)ぐための道具(どうぐ)。
   


教科書「日本読本初歩」

(きょうかしょ「にほんどくほんしょほ」)

※1871年(ねん)[明治(めいじ)19年(ねん)]に使(つか)われていた物(もの)。


習字手本
(しゅうじてほん)

※1860年(ねん)[明治(めいじ)8年(ねん)]に使われていた物。
   


通知票
(つうちひょう)

※100年(ねん)くらい前(まえ)の物(もの)。


   



地図のページへもどる
もどる