NO.9 
平成24(2012)年12月 


◎ 安全マップ作りをしました


 11月27日、4年生は、松江っ子見守り隊の方と保護者の方と一緒に校区内の「安全マップ作り」をしました。
 この時期一番の寒い日になりましたが、安全の工夫と危険な箇所をグループで地図の上に記録をしていきました。
 松江っ子見守り隊の方と保護者の方の協力があって、はりきって子どもたちは作業を進めることができました。ご協力ありがとうございました。今後、授業を通じて大きな校区の地図を作成していきます。



◎ ウォークラリーをしました


 11月21日「鈴の森ウォークラリー」をしました。全校生徒が縦割り班で学校を時間差で出発しました。鈴の森公園の12のポイントで問題を解いていきました。全員がいっしょにする縄跳びがあったり、歴史の問題・秋の七草・秋の食べ物の問題があったりと楽しいひとときを過ごしました。


◎ 一人暮らしの高齢者ふれあい会食に参加しました


 鈴の森協議会の福祉部会主催の高齢者ふれあい会食に児童会の代表が参加しました。
 地域の人とともに、第三小学校の児童会のみなさんと参加してくれました。会食のあと、ピエロのショーがありました。
 他にも、5年生全員が、地域の一人暮らしの高齢者の方にお手紙を出してくれました。


◎ 文化祭大変お世話になりました


 11日の文化祭では、名古屋を中心に活躍している「モッキン☆パッキン」のグループにマリンバとパーカッションの演奏をしてもらいました。全校全員のボディーパーカッションも入りました。
 外では、雨にもかかわらず鈴の森協議会の方と保護者のうどん等販売で文化祭を盛り上げてもらいました。
 とても楽しい一日になりました。


◎ 文化祭大変お世話になりました

☆自学を一生懸命やっている子どもの姿を見ると、先生方の励ましがあればこそと感謝申し上げます。松江小学校の教育目標"自ら学ぶ「心豊かな子ども」を育む"は本当に大事にしたいです。

 本校で特に大切にしたい目標です。お子さんにあった自立と自律を身に付ける子ども が育てばと日々努力しています。認めたり、誉めたりの行為をたくさん持って臨みたいと実践しています。時間がかかったり、低学年では規律に重きがいったりと、未だというところもありますが、大いに元気のでるご意見でした。

☆最近不審者情報など不安な面がたくさんあります。時間下校がとても心配です。

 学年によって、実態にあった下校を工夫させています。下校を集中させたり、職員のパトロールを行ったり(月と水)しています。尚、見守り隊の方に毎回下校時間の連絡プリントをお渡しし協力もお願いしているところです。地震等の災害時の場合は、子どもを守る家の協力は考慮しているのですが、検討課題になっています。  (次号に続く)



 


 
CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.