7月前半

7/18

お腹の中の赤ちゃんにも届きますように

7/14

5年生キャンプにむけて

7/10

1年前廊下にも朝顔がいっぱい

7/ 5

4,6年の願いが叶いました

 


< TOP


◎ お腹の中の赤ちゃんにも届きますように
2017/7/18

 4年生の子どもたちは、音楽専科の森先生と相談して、この日のために練習を重ねてきました。

 二人の担任教諭を招待して、リコーダー演奏、斉唱を聞いてもらうとともに、妊娠中の担任教諭の赤ちゃんにも「先生ありがとう。赤ちゃん、元気に生まれてきてね。」という温かい想いをいっぱい届けたいという発表でした。

 まず、リコーダーによる「エーデルワイス」の演奏、次に、弓削田さんの「手をつなごう」の歌を、とびっきりの笑顔と振付とともに聞かせてくれました。
 「エーデルワイス」の美しい音色とともに、「手をつなごう」の歌詞には、子どもたちが伝えたい想いがちりばめられています。

 代表児童から、自分たちの想いを込めたすてきなあいさつもあり、先生のお腹の中の赤ちゃんに、子どもたちの想いはきっと届いたことでしょう。
  

◎ 5年生キャンプにむけて
2017/7/14
 5年生は、キャンプに向け、準備を進めています。
 13日は1組、14日は2組が、家庭科の調理実習で、ご飯を炊きました。

 米の変化がよくわかるように鍋を使いましたが、キャンプ当日は、飯ごうです。奥田先生は、「キャンプ当日は中が見えないから、におい、音、蓋の動きに気をつけて。」と話されていました。

 米を洗い、30分間水につけて待つ間、出口先生から、「加工米飯」について話を聞き、なぜこのような加工米飯が作られているのか、グループで考えました。

 「ちいちゃんのかげおくり」の学習に出てきた「ほしいい」についても学びました。
 「糒ほしいい」は「備」に似ていること、「備」はそなえると読み、防災を考えるとき、大切なことですね。



 14日の給食は、「ちゃちゃもランチ」でまごころきらきらカレーでした。カレーに入っていた野菜は、地域の方が栽培されたものを提供していただきました。夏野菜、おいしかったですね。
  

◎ 1年前廊下にも朝顔がいっぱい
2017/7/10

 1年生が毎朝自分の足音を聞かせ、水やりをし、大切に育てているあさがおも、1年生の子どもたちの成長のように、たくさんの花をつけるようになりました。

 生活科では、そのあさがおを観察し、絵や文で記録しています。

 図工では、縦長の画用紙にパスで植木鉢やつるを描き、画用紙で葉っぱを作り、たたきぞめをした花を貼りました。毎朝、花を取ってはたたきぞめをし、花を増やしていきます。

 1組、2組教室廊下の壁のあさがお、とってもきれいで、本物のあさがおがいっぱい咲いているように見えます。

 夏本番ですね。
  

◎ 4,6年の願いが叶いました
2017/7/5

 天候に恵まれ、JSS、BEATの指導員の方から指導してもらえるのを待っていた4,6年の願いが叶いました。

 子どもたちはグループに分かれ、指導員の方にやさしく教えていただき、笑顔とともに時間いっぱい動きながら、学び続けることができました。

 教員も指導員の方の言葉かけや指導方法など、多くのことを学ぶことができ、有意義な時間でした。

 終了後、一人の男子は、「校長先生、ぼく泳げるようになったよ。」と笑顔いっぱいでした。「今度も来てもらえるように頼んで。」とAさん。「頼んであるからね。」と返すと、「やったあ。」と言いながら走っていきました。
  

< TOP  > 6月

 

トップページ松江小だより学年のページ学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.