10月

10/19
~20

 修学旅行1日目2日目

10/11

 後期始業式

10/ 7

 前期終業式

 


< TOP   > 9月


◎ 修学旅行1日目
2016/10/19
  全員で出発することができたことが何よりうれしいことでした。
  天候にも恵まれ、家族に見送られる中、手を振りながら元気に出発した子どもたち。


  まず、若草山の鹿と出あい、恐る恐る近づいてみました。
  鹿は慣れたもので、お礼しておねだりしたり、子どもたちの後ろから近づいたり。



  子どもたちは、ガイドさんから二月堂・三月堂・四月堂の説明を聞き、熱心にメモを取っていました。
  午前中ということもあってか、この後の東大寺も比較的ゆったりと見学することができました。

  知恩院に到着し、いよいよ班別行動がスタートです。
  3か所のチェックポイントを通る中、寺院等を見学し、昼食・絵付け体験場所に到着するコースでした。予定時間までに到着しない班がありましたが、電話をかけたり、歩行者に尋ねたりして、無事着くことができました。


  昼食終了後、絵付け体験をする子どもたち。
  素焼きの湯呑を手に、事前に考えてきた絵柄を下描きし、色を付けていきました。京都の風景あり、俳句あり、イラスト風の絵ありと出来上がりが楽しみです。



  絵付け体験が終了し、後半班別行動が始まりました。
  子どもたちは、たくさんの観光客の中を清水寺見学、買い物にと出発していきました。
  どの班も時間までに清水寺に集合し、京都駅へと出発しました。鮮やかにライトアップされた京都駅、京都タワーをエスカレーターや空中経路からながめ、歓声を上げていました


  予定通り宇多野ユースホステルに到着し、部屋に荷物を運んだ後、夕食でした。メニューはすき焼きでした。お替わりもし、おいしくいただきました。


  入浴後、子どもたちは、同日宿泊されていたドイツ人のヨアヒムさん一家と会話する時間でした。ふれあい活動で学習した内容で話し、ヨアヒムさんから、「カタカナ英語でなく、きれいな発音ができていますね」と褒めていただきました。
◎ 修学旅行2日目
2016/10/20
  2日目も天候に恵まれました。
  朝食は、パン、スクランブルエッグ、牛乳、ジュース、ウィンナー、野菜サラダ、フライドポテト、バナナでした。
  お替わりもし、しっかり朝食をとり、2日目もいいスタートが切れました。


  部屋のかたづけ等終了後、庭に集合しました。代表から、お世話になったユースホステルの方にお礼の言葉を伝え、予定時刻に出発しました。


  まず、二条城を見学しました。
  観光客、修学旅行生で、すでに込み合っていました。
  最初は、美しい庭園から見学し、うぐいす張りの廊下の仕組みについて説明を聞きました。

  その後城内に入り、子どもたちは、うぐいす張りの廊下を歩きながらあの音を楽しそうに確かめていました。
  大政奉還が行われた間にあった人形は、畳の改修に伴い、今回は見ることができませんでした。

   立命館大学国際平和ミュージアムでは、手塚治虫さんの「火の鳥」が私たちを迎えてくれました。
  ボランティアのお一人が、自分たちが戦争の世を選ぶのか、平和な世を選ぶのか、自分の目で見て、しっかり学んでいってほしいと語られました。ボランティアの方の説明や展示物から学んだことを、しおりにしっかりメモしていた子どもたちです。


  立命館大学の学食で昼食を済ませ、金閣寺に向かいました。
  金閣寺では混雑する中、カメラマンの岡田さんに確保していただいた場所で、集合写真を撮りました。その後、茶室に向かう辺りは、ゆったり歩くことができました。
  事前学習で調べていた金閣寺ですが、輝きを見た子どもたちは、「すご-い」と歓声を上げていました。


  最後の見学場所は、銀閣寺でした。金閣寺同様、人の多さが印象的でした。
  銀閣寺は、月の出の方角を計算して建てられたそうです。白砂の砂盛り向月台、波紋を表現した銀沙灘も美しかったですね。
  見学後は立ち並ぶお店で、子どもたちは土産物を選んでいました。
  楽しい思い出をたくさん作ることができ、しっかり学ぶこともでき、考えて行動できた二日間でした。
  

◎ 後期始業式
2016/10/11
【後期始業式】

  ようやく秋晴れが続く中、11日、後期始業式を行いました。
  後期は日々の学習とともに、文化祭、社会見学、修学旅行の行事等取り組む中で成長できること、そして、次の学年につながり、6年生は中学校生活へとつながる日々であることに触れ、一日一日を大切に過ごしていきましょうと伝えました。
【認証式】

  次に、後期学級委員、5,6年代表委員、各委員会委員長の任命を行いました。その後、各委員会委員長から、仕事内容、抱負について発表しました。日々、責任をもって取り組んでほしいと思います。全校児童のために、よろしくお願いします。
【読書感想文表彰式】
  最後に、読書感想文コンクール校内審査で選ばれた11人の児童は、松江小学校同窓会会長の奥村義治さんから、賞状と図書カードをいただきました。

  毎年、同窓会から子どもたちの読書活動推進にご理解をいただいています。

  子どもたちは奥村会長さんから、読書を通して自分の力を伸ばすこと、夢をもち、日々取り組んでいくようにと語りかけていただきました。 
  

◎ 前期終業式
2016/10/7


  子どもたちは、元気な歌声で校歌を斉唱した後、静かに話を聞くことができました。
  健康で過ごせたか、勉強に運動にがんばることができたか、仲よくできたかなど、前期を振り返りました。オリンピックやパラリンピックから学んだことはと尋ねると、「がんばること」「あきらめないで続けること」と答える子どもたちでした。これは、松江っ子の子どもたちにも大事にしてほしいと伝えました。
  最後に、夏休みの科学作品展や習字・絵画コンクールで優秀な成績に選ばれた児童を表彰しました。
【2年生ブックトーク】
  2限、3限で、2年生のブックトークを実施しました。
  松阪図書館見学でお世話になった久世さん、西村さんに来校いただき、楽しい時間をいただきました。

   子どもたちは、「つながるいのち」というテーマに沿って、8冊の本を読んでいただきました。

  同じ言葉の繰り返しが楽しい絵本だったり、科学的な内容の本だったりと、「いのち」でつながる本の紹介を、子どもたちはとても興味深そうに、聞いていました。
  

  

  
         
< TOP   > 9月

 

トップページ松江小だより学年のページ学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.