5月

5/31

2年生プールの生き物を捕まえました

5/30

3年生リコーダー講習会

5/30

カプラウィーク始まる

5/28

1年生自然観察会

5/18

運動会当日にむけ、がんばりを続けています!

5/12

5.6年家庭科調理実習

5/11

なかまの輪・和が広がりますように

5/10

ふれあい活動 ALTイアン先生

5/10

サミット給食メニュー<<カナダ>>

5/10

待っていました、ロング休憩!

5/6

5月6日(金)

5/2

5月2日(月)

 


< TOP   > 4月


◎  2年生プールの生き物を捕まえました
2016/5/31
  この日の2年生は、ニコニコ顔で、たもや飼育かごを持って登校しました。3,4限目が、待ち遠しかったことでしょう。
  3日のプール掃除を前にして、3,4限、プールの中に棲む生き物を捕りました。

  「見て、見て。」と捕まえたアメンボ、やご、おたまじゃくし等を見せてくれます。
  「何にもつかまらん。」と寂しそうに言う子には、近くにいた子が「この端っこの方をすくったらおるよ。」と教えてくれています。
  「わあ、ほんとや。」と、とてもうれしそうな歓声をあげていました。

  2年生のみなさん、たくさんの生き物を捕まえることができましたね。
  大切に飼育してくださいね。

  

◎  3年生リコーダー講習会
2016/5/30
5月30日(月)2限目、3年生のリコーダー講習会がありました。

  リコーダー講師瀧川さんを迎え、 リコーダーの持ち方、姿勢、正しい吹き方、タンギング等いろいろ教えていただきました。

  ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、テナーリコーダー、バスリコーダーと、だんだん大きくなるリコーダーに「わあ、すごい。」と歓声をあげる子どもたちの目は輝いていました。

  それぞれのリコーダーの音色を聴き、 多目的教室が温かい音色に包まれました。

  瀧川さんと一緒にリコーダー曲を演奏した3年生。これから練習を重ね、いろいろな曲に挑戦しましょう。

  

◎  カプラウィーク始まる
2016/5/30



  運動会が終わり、今年度もカプラウィークが始まりました。
  今年は、どのような作品ができるのでしょうか。今までの作品の写真を見るにつけ、わくわくしてきます。
  作品や活動している様子をアップしていきますので、ご覧ください。
  

◎  1年生自然観察会
2016/5/28
  トンボ研究家 刀根定良さんに来ていただき、鈴の公園自然観察会を開きました。
  まず、自分たちで、蝶やトンボを捕まえようと取り組みましたが、なかなか思うように捕まえることができせんでした。
  その間に、刀根さんが捕まえた水色の「クロスジギンヤンマ 」と赤い 「ショウジョウトンボ」を 見せてもらい 、「すごい」「ほしいな」と子どもたち。
  刀根さんとともに、自分で捕まえるために、蝶やトンボがどんなところいるのか、考えました。
  トンボ、蝶以外にもたくさんの生き物を見つけた子どもちです。
  秋にも、刀根さんに来ていただき、2回目の自然観察会を実施します。
  どんな生き物に出あえるか楽しみですね。



  

◎ 運動会当日にむけ、がんばりを続けています!
2016/5/18
  より大きく、キレよく、美しく、力強く表現できるよう、練習を続けてきました。日々の子どもたちのがんばりにもご声援いただき、感謝しています。当日は、衣装あり、鳴り物ありでさらに、子どもたちの姿が輝くことでしょう。
  表現以外の種目の練習にも力が入っています。
  当日のがんばりにもご期待ください。

【1,2年表現練習OLA!】

【3,4年表現練習南中ソーラン】

【5,6年表現練習組体操〜つながりのなかに〜】

【地区対抗リレー練習】 

【6年生が、1年生を並べます】

【走りを振り返ります】

【力強い走りです】

【バトンパスを学んでいます】

【開会式・閉会式練習入場・校歌斉唱・準備体操・退場】

【高学年が見本になっています】

【歌声が運動場に響きます】

【ストレッチでしっかり体を
伸ばします】

【退場も一生懸命走ります】

  

◎  5.6年家庭科調理実習
2016/5/12(木)【6年たまご料理】
  先週、今週は、5,6年家庭科で調理実習がありました。

  6年生は、卵焼き、スクランブルエッグ、目玉焼きづくりに取り組んでいました。
  ご家庭でも料理をしている児童が多いのでしょう。すばらしい出来栄えの卵料理が並んでいました。

2016/5/18(水)【5年青菜料理】
  5年生から家庭科が始まりますが、その中でも調理実習は、楽しいですね。
  今回は、チンゲン菜を使い、ゆでることで、野菜の嵩が減ることを実感していました。
  子どもたちは、ゆでたチンゲン菜を絞ることが難しかったようですが、ゆで具合は、シャキッとほどよい感じだったとのこと。
  経験することで、自分でできることが増えていきますね。
  

◎ なかまの輪・和が広がりますように
2016/5/11(水)
  「1年生と仲よくなろう集会」を行いました。
  まず、代表児童のあいさつがありました。

  私から在校生に、2つのお願いをしました。
・「1年生にやさしく接してほしいこと」
・「いい手本となってほしいこと」

  そして、お楽しみの時間です。

  児童会の子どもたちが考えた「動物クイズ」や「松江小学校の〇Xクイズ」などを全校で楽しみました。

  最後に、「楽しかった。」「短かった。」「おもしろかった。」「あっと言う間に終わった。」など、感想を出し合いました。

  休み時間を有効に使い、準備したり、リハーサルをしたりと、がんばってくれた児童会のみなさん、ありがとう。
  楽しい時間を過ごすことができました。
  

◎ ふれあい活動 ALT イアン先生
2016/5/10(火)
   6年生と 1年生で、イアン先生とのふれあい活動(英語活動)がありました。
  6年生では、「fourteen」と
「forty」などの発音の違いを、イアン先生の発音に習い、表情豊かに表現する子どもたちでした。楽しさが伝わってきました。


  1年生は、イアン先生とは初対面です。

  表情豊かなイアン先生とのふれあいに引き込まれる1年生。握手しながら「わあ、背たかあ。」と見上げていました 。
  この日は、「色」について、イアン先生の英語を真似て発音しながら、英語活動を楽しんでいる様子が、伝わってきました。
  

◎ サミット給食メニュー<<カナダ>>
2016/5/10(火)
   伊勢志摩サミット開催に向け、いろいろな取組が展開されていますが、松阪市では、4,5月で5回のサミット給食が計画されています。
  10日は、サミット給食(カナダ)で、米粉入りパン、牛乳、ハニーガーリックチキン、そえアスパラ、サーモンスープのメニューでした。
  子どもたちは、このメニューをどのように感じたでしょうか。


  松江小の取組として、給食室横の廊下に、伊勢志摩サミット啓発のクイズが貼ってあります。
  花壇には、おもてなしのプレートが立っています。
  

◎ 待っていました、ロング休憩!
2016/5/10(火)
  月曜日のロング休憩が、雨で火曜日に延期になりました。
  「先生、ロング休憩があるかないかは、いつ決まりますか。」「誰が決めるんですか。」「放送は、誰が入れるんですか。」・・・と、廊下ですれ違う度、子どもたちから尋ねられました。

  「今日は、ロング休憩です。」という放送が入るやいなや、子どもたちの歓声が聞こえてきました。

  遊具遊びに、クラスでの鬼ごっこにと、楽しそうに遊ぶ子どもたちの笑顔から、こちらが元気をもらいました。
  子どもたちの姿を追いながら、雨が降り出さないことを祈りました。
  

◎ 5月6日(金)
2016/5/6


  三連休明けの6日から、運動会練習が始まりました。
  思いのほか、雨の降り出しが早かったのですが、低中高学年別に運動場や体育館で、走ったり、ビデオで学習したり、一人技の練習をしたり・・・日々の取り組みを重ね、自信につなげてほしいと思います。




  6日は、ALTジョーダン先生による「ふれあい活動」もありました。
  4年生では、自分の好きな色を答える活動でした。私が参観しているときは、「I like green.」と答える子どもが多かったです。
  5年生では、顔のパーツを学び、最後は先生やこどもが言う英語を聞いて、「ふくわらい」のようなパーツを取り合うゲームでした。
  時に「shoulder」など、お手付きになりそうな場面もあり、子どもたちは、楽しみながら取り組んでいました。
  

◎ 5月2日(月)
2016/5/2
  2日はいいお天気でしたね。
  朝から、外で元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました。


  2枚目の写真は、休み時間の1年生教室です。誰も残っていません。


  ゴールデンウィークの谷間、学習にも頑張る子どもたちでした。
  
  
  
         
< TOP   > 4月

 

トップページ松江小だより学年のページ学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.